FC2ブログ

育苗タマネギの間引き、追肥、土寄せ

タマネギ
11 /11 2019
11/ 11(
雨のち曇り 降水確率80%
最高気温19 最低気温 11
(千葉県北部 AM6時現在の予報)

昨日は雲一つ無い晴天の中
天皇陛下の即位を祝うパレードが行われましたね
天皇さま皇后さまは二日間の行事でさぞお疲れになった
ことと思います
関係者の方警備の方も無事終了してホッとされたこと
でしょうね

昔は天皇様や皇族の方が車で通り過ぎるのを

最敬礼してお見送りしたと聞いたことがあります

今はスマホでカシャカシャするのが普通になってますよね

私はもし直接お目にかかることがあったら頭を下げるかも

しれません(笑)

万歳三唱やお声がけもあり皇后雅子様もとても美しい笑顔でした

ここでも涙ぐまれていたそうですね


eto_inu_kamifubuki.png



さて
チンゲンサイほうれん草の種まきしました♪
DSC_3528.jpg


既に石灰、堆肥、有機ぼかし肥、化成肥料を施してあります
DSC_3599.jpg



今朝の写真です 種まきの後のやさしい雨は大歓迎です(^◇^)
右側2列チンゲンサイ 左2列ほうれん草です
ジグザグに1つおきに4、5粒撒きました(^^)v
DSC_3600.jpg


あと
育苗中のタマネギの苗の間引き,追肥,土寄せをしました♪
DSC_3328_20191109023746e0d.jpg


                            

べた掛けシートを外し・・・ 枯れ芝も取り除き・・・
DSC_3467.jpg


                        


まだちっちゃいので間隔は1センチ程度に間引きました
「タマネギの肥料」を苗の例と例の間に追肥して土寄せしました(^^)v  
DSC_3558.jpg


 
手前9列「サラダ玉ねぎ9列「中泉州中高黄」
泉州中高黄のほうが成長が早いわ~(^o^)
DSC_3557.jpg

このちっちゃな苗が鉛筆の太さ位に成長したら
別のタマネギ用の畝に穴あきマルチをして1本1本
植え付けします (右端の手前と奥の2畝分)
DSC_3601.jpg

今月中に植え付けしたい! 
それでも遅いくらいだわ~(-_-メ)


(^o^)

今日も一日頑張ろう…

f:id:mamichan-yasai:20190717181725j:plain

応援ポチもヨロシクm(_ _)m↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ

ç¬ありがとう~♥


関連記事

コメント

非公開コメント

まみ

家庭菜園の野菜作りの手順を日記にしようとブログを始めました。
農薬を使わずコンパニオンプランツ・リレー栽培・施肥の仕方なども研究し
試行錯誤の記事を載せています。
収穫野菜で作った簡単料理やペットの記事もどうぞ宜しく!

♦採れたての野菜で簡単な手料理を作ったり
♦愛犬(クッパ)と散歩したり
♦大好きな海に釣りに出かけたり
♦友達と美術館や自然散策などに出かけたり

素朴な田舎暮らしを楽しんでいます(#^^#)