白菜の苗 植え付けしました!
ハクサイ
白菜の苗を植えつけました



②の畝に白菜の植え付けの続きをする
ニンジンの種まきをする
タマネギの種まきをする
ニンにくの土作りもすぐに!
右上にもしゃもしゃとしている草のようなのは
ホワイトクローバー♪
ホワイトクローバー(シロツメクサ)
土壌に対する適応性が広くほふく茎を出して
雑草を防止したり土壌侵食防止になる
マメ科植物なので根粒菌で空中の窒素を固定し土壌を肥沃化します
ということで前回畝と畝の間に種をまいて育てた
ホワイトクローバーの残りです
邪魔にならないので残しておきました
9/21 白菜の芽が発芽しました

10/1 本葉が出てきました

10/14 本葉7~8枚になり畑に植え付けです!

①と②の畝に白菜を植え付ける予定ですが
今日は①の畝に植え付けします
①の畝です
仮置きしてみる (14株植えられます)
株間は50cm
風が強いのでしっかり押さえて植付しました(^^)!
植え付け完了! トンネル支柱がけ
害虫予防の不織布をかけしっかり土で覆いました
日が暮れてしまいましたが
何とか間に合いました('◇')ゞ
今日はこれでおしまい!!
お疲れ~
まだやることがいっぱいです




できるとこまでやりましょう(*^▽^*)
- 関連記事
-
-
ハクサイの植え付け! 2020/11/23
-
白菜の中華風炒め 2020/01/21
-
ハクサイ、ニンジンの畝追肥土寄せ 2019/11/25
-
白菜の苗 植え付けました (2回目) 2019/11/01
-
白菜の苗 植え付けしました! 2019/10/16
-
コメント