FC2ブログ

白菜の苗 植え付けしました!

ハクサイ
10 /16 2019
白菜の苗を植えつけました

DSC_3005 2

右上にもしゃもしゃとしている草のようなのは
ホワイトクローバー

IMG_20190409_233843.jpg  IMG_20190408_115702_20191016003929e7d.jpg 


ホワイトクローバー(シロツメクサ)

クローバー土壌に対する適応性が広くほふく茎を出して

 

クローバー雑草を防止したり土壌侵食防止になる

 

クローバーマメ科植物なので根粒菌で空中の窒素を固定し土壌を肥沃化します



ということで前回畝と畝の間に種をまいて育てた
ホワイトクローバーの残りです

邪魔にならないので残しておきました


9/21 白菜の芽が発芽しました
f:id:mamichan-yasai:20190921212802j:plain


10/1 本葉が出てきました
f:id:mamichan-yasai:20190930064349j:plain



10/14 本葉7~8枚になり畑に植え付けです!
f:id:mamichan-yasai:20191009063030j:plain


①と②の畝に白菜を植え付ける予定ですが
DSC_2997 2



今日は①の畝に植え付けします
DSC_2998_20191016013147943.jpg



①の畝です
DSC_2999_201910160131480ff.jpg



仮置きしてみる 14株植えられます)
DSC_3002_20191016020615038.jpg



株間は50cm
DSC_3001.jpg



風が強いのでしっかり押さえて植付しました(^^)!
DSC_3008.jpg



植え付け完了! トンネル支柱がけ
DSC_3011.jpg



害虫予防の不織布をかけしっかり土で覆いました
DSC_3013_20191016013438c66.jpg

日が暮れてしまいましたが

何とか間に合いました('◇')ゞ

今日はこれでおしまい!!
お疲れ~


まだやることがいっぱいです

②の畝に白菜の植え付けの続きをする

ニンジンの種まきをする

タマネギの種まきをする

ニンにくの土作りもすぐに!

できるとこまでやりましょう(*^▽^*)



さあ今日も頑張ろう・・・顔ハート

ヒマワリ どうぞ 良い1日を・・・


応援ポチもヨロシクm(_ _)m↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ

ç¬ありがとう~♥




























関連記事

コメント

非公開コメント

まみ

家庭菜園の野菜作りの手順を日記にしようとブログを始めました。
農薬を使わずコンパニオンプランツ・リレー栽培・施肥の仕方なども研究し
試行錯誤の記事を載せています。
収穫野菜で作った簡単料理やペットの記事もどうぞ宜しく!

♦採れたての野菜で簡単な手料理を作ったり
♦愛犬(クッパ)と散歩したり
♦大好きな海に釣りに出かけたり
♦友達と美術館や自然散策などに出かけたり

素朴な田舎暮らしを楽しんでいます(#^^#)