FC2ブログ

シソ茶を作りました

未分類
10 /11 2019

いいちこのシソ茶割りです(^^♪





しその葉を摘んでシソ茶を作りました

6/3 こぼれ種から芽を出したシソを3株

1か所に集めて植えつけしました!



それが

こんなに大きく成長しました('◇')ゞ

 






葉っぱを摘み取って

バシャバシャとよく水洗いします

 


軽く水気を切り

 


新聞紙に広げて乾かしました

このとき辺りがシソの香りに包まれます

いい匂い~(^o^)

 

茶色にからっからになるまで干します

これは冬ダイコンを切り干し大根にするときに使うネット!

ちょうどいいわ~


 

日当たり風通しの良い所で




手でもんで・・・

 


パックに詰めて

1袋4gにしてみました(^o^)

DSC_1713.jpg




たくさん作りました(*^▽^*)

冷凍庫で保存します


 


水から火にかけて煮だします

 


沸騰したら火を弱めて5分・・・.

 

火を止めふたをして蒸らす・・・

これは麦茶を煮だすときと同じやり方(^'^)



粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やすと・・・

大好評しそ茶が出来上がりました('◇')ゞ


 

自家製の梅干しと一緒に


しそ茶 いいちこで割って飲みました

自家製の梅干し をつまみながら・・・




これがとっても美味し~い!(*^▽^*)

しそはよても相性がいいです

 

お代わりします~ いい酔い心地(*´з`).フワフワ

…これ 癖になりますよ!もう

(≧▽≦)



kid_job_girl_nouka.png

わが家では冷蔵庫に1年中麦茶と日本茶を冷やしています
しばらくシソ茶も並びます(*^▽^*)

 うさぎクッキーさあ今日も頑張ろう・・・顔ハート
ヒマワリ どうぞ 良い1日を・・・


応援ポチもヨロシクm(_ _)m↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ

ç¬ありがとう~♥


関連記事

コメント

非公開コメント

まみ

家庭菜園の野菜作りの手順を日記にしようとブログを始めました。
農薬を使わずコンパニオンプランツ・リレー栽培・施肥の仕方なども研究し
試行錯誤の記事を載せています。
収穫野菜で作った簡単料理やペットの記事もどうぞ宜しく!

♦採れたての野菜で簡単な手料理を作ったり
♦愛犬(クッパ)と散歩したり
♦大好きな海に釣りに出かけたり
♦友達と美術館や自然散策などに出かけたり

素朴な田舎暮らしを楽しんでいます(#^^#)