新じゃがと緑の野菜のペペロンチーノ
簡単料理・おつまみジャガイモとロマネスコの炒め物
畑で採れた野菜と
家にあるもので作りました(^O^)
新ジャガ(男爵)を一口大に切って火にかけます
煮立ったら火を弱め、蓋をして5分ゆで、火を止めて蒸らした
そして
今日の収穫野菜の中から
ロマネスコ
まだ小さいけど試しに一つとりました
同じ畝にある茎ブロッコリーと一緒に・・・
塩ゆでしました 柔らかくなるまでゆで・・・
ざるに取り
ここで味見(^▽^;) うん 私ならこのままでOK!
ロマネスコ
触感はカリフラワーで 味はブロッコリーに近いです
水気を切ったジャガイモをオリーブオイルで軽く炒め、
ロマネスコと茎ブロッコリーを炒め合わせる
スパム (ポークの缶詰)があった
半分とちょっとくらい入れてみました
エダマメ大好きなので冷凍茶豆を水で解凍してこれもついでに入れてしまいます
皮からプチプチ取り出してパラパラっと・・・
ハーブソルトを軽く振りって
ちょっとインパクトがほしいので
スパゲッテイ用のペペロンチーノで味付けしました
でき上がりです!
ほくほくジャガイモと緑の野菜のペペロンチーノ
簡単で おいしい一品です(*´▽`*)
台風3号が関東地方に
朝5時とか6時とかに接近するらしいです
野菜の被害を最小限度に抑えたいわ
植えつけたばかりの落花生の苗に割りばしで添え木(笑)
同じく落花生の畝に不織布 飛ばないように固定しました
ブロッコリーとロマネスコの畝にも不織布
ニンジンの畝にも不織布を固定
トマトとナス ひもで枝を支柱にたくさん縛り付けました
後は無事を祈るばかりです(;^ω^)
収穫数カウンター
| 賀茂ナス | 米ナス | 米ナス | 千両2号 | 千両2号 |
本日 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 |
合計 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 |
| トマト① | トマト② | トマト③ | トマト④ | トマト⑤ |
本日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ゴーヤ | オクラ |
|
|
|
本日 | 0 | 0 |
|
|
|
合計 | 0 | 0 |
|
|
|
クッパです
雨と風気を付けてね~
さあ今日も頑張ろう・・・
どうぞ 良い1日を・・・
応援ポチもヨロシクm(_ _)m↓↓↓
- 関連記事
-
-
厚揚げの肉巻きとナスの味噌炒め 2019/09/30
-
ナスとねぎの味噌汁 2019/09/18
-
新じゃがと緑の野菜のペペロンチーノ 2019/06/28
-
梅干しを作ろう①梅の塩漬け 2019/06/27
-
カブと鶏肉のスープ 2019/06/23
-
コメント