ロマネスコの結球
未分類まみちゃん野菜の家庭菜園へようこそ!
ロマネスコが形になってきました
4/20(土)
ロマネスコ スパイラル(アブラナ科)の苗を植えました
こんなに大きくなりました
中をのぞいてみると・・ あ!
発見! かわいいッ (^▽^;)
わぁ~ きれいだわ~
美しいフラクタル構造(?)を形成しています
海岸線や野菜ロマネスコ、人間の腸の内壁などに共通する
「図形の部分を拡大すると、全体と相似する形を見つけられる」
という構造をフラクタルと言うそうです
ふ~ん 初めて聞く言葉だわ(';') でも不思議な形ネ
実際の大きさはこちら↓
大きくなるの楽しみ~(^.^)/~~~
しかしこれから私は青ちゃんとの闘いがあります
居る居る・・・
モンシロチョウがひらひらしてますよ~
追いかけて行ってこれで退治します
でもずっと見張っているわけにはいかないので
青ちゃんがなるべく小さいうちに取り除きます
クッパです
おやつ~
今日も一日平穏無事でした
ありがとう
それでは・・
お・や・す・み〜 どうぞ良いゆめを・・・
応援ポチもヨロシクm(_ _)m↓↓↓
- 関連記事
-
-
バターナッツのグラタン 2019/10/26
-
ゲノム編集食用作物って何? 2019/10/23
-
シソ茶を作りました 2019/10/11
-
かぼちゃのホクホク煮 2019/09/11
-
ロマネスコの結球 2019/06/21
-
コメント