玉ねぎの栽培(種まき〜収穫)
タマネギ去年 9/26
玉ねぎの種まきしました!
早生早どり玉ねぎネオポロン
中晩生恒例の泉州中高黄
育苗中の畝です
10/2発芽\(^o^)/
ここに植え付けます!
2月に追肥!
4/7
畝の周りにホワイトクローバーの種を蒔き
踏みつけました!
コンパニオンプランツとして
マメ科のの緑肥作物「クリムソンクローバー」を
タマネギの畝の通路で育てるのがお薦めとの事!
タマネギに付く害虫「アザミウマ」などを「クリムソンクローバー」が 引き受けてくれ、天敵も呼び寄せてくれます。
そして
6/2 収穫\(^o^)/
葉と根を切り・・・
小屋の軒下などにつるしています(・ω・)ノ
詳しくはこのタイトルをクリックして見てね!
玉ねぎの栽培(種まき〜収穫)
こんにちは〜!
番犬クッパ
- 関連記事
-
-
玉ねぎの栽培(種まき〜収穫) 2022/07/28
-
玉ねぎの種まき〜発芽!モロッコインゲン収穫! 2021/10/05
-
ニンニク、タマネギ追肥!ロバータ・フラック♪ 2021/02/28
-
玉ねぎの植え付け! 2020/11/19
-
玉ねぎを収穫し天日干し! 2020/06/20
-