寒起こし!ダイコンの二本立て栽培!
家庭菜園・菜園計画寒起こしは、畑の土を30cm位掘り返し
約1か月寒風間にさらし消毒する作業です
病原菌や害虫、一年草の雑草のタネなどを
死滅させる効果があります
一月中旬のもっとも寒いころが良いようです
また、夜間の凍結と昼間の温度上昇を繰り返すうちに
土の塊が崩れてサラサラとした軟らかい土になります
米ぬかは、玄米の表皮を削って白米に精米する際に出る粉末です
糖分やたんぱく質が多く、微生物や土壌生物のエサとなるので
良質な土を作る効果が高い有機質資材です
精米所などで簡単に手に入りますが虫がわくのが難点。
冷暗所で保管し短期間で使いきるようにします
固まると土中で発酵してぬか漬けのような臭いを出すので
塊は崩して土にまんべんなく混ぜ込みます
ということで・・
精米所に行ってみました!(*'▽')
こちらの地域ではホームセンターの駐車場や
お米屋さんの敷地、JAやイセキのお店など
あちこちに精米所があり無料で頂けます
玄米を購入して精米所で精米する方が
たくさんいらっしゃるのですネ
大根2本収穫
詳しくはこのタイトルをクリックして見てね
( `・∀・´)ノヨロシク
ご訪問ありがとうございます
今日も一日頑張ろうネ
応援ポチもヨロシク!
↓↓↓
ありがとうございます〜💗
- 関連記事
-
-
4月の菜園計画!「レイニーブルー」♪ 2021/04/25
-
2月の菜園!追悼【チック・コリア】(ジャズ)♪ 2021/02/20
-
寒起こし!ダイコンの二本立て栽培! 2021/01/24
-
コンポストでたい肥作りに挑戦します! 2021/01/17
-
1月の菜園!ファンタジスタ〜♪ 2021/01/16
-
コメント