FC2ブログ

ニンジンとカブのコンパニオンプランツ(混植)

ニンジン
05 /17 2019

みなさまこんにちは~

ニンジンの葉の間に種まきしたカブが芽を出しました

 

5/9種まきして鎮圧したところです

 

あんなに踏みつけたのに・・・(笑) ちゃんと芽が出てきた!

 コンパニオンプランツとしてお互い役に立つよう

頑張ってね


そういえばダイコン!

4/23に2回目の追肥をした後ほっぽりっぱなし・・・

 

 

不織布を外してみると

 

まだちょっと細い感じ

 

ここだけ間引きの時に試しに2本残しておきました(^◇^)

 

順調です!もう少し太るのを待ちます

 

クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄

 

タマネギの様子

ホワイトクローバー(シロツメクサ)との混植


 ホワイトクローバー

収穫後の畑にすき込んで緑肥になる

緑肥とは

(栽培した植物を土の中にすき込み肥料にすること)

タマネギにつく害虫「アザミウマ」を引き受けてんてきも

呼び寄せる・・・というのですが


私は草が生えなくて助かっています(笑)

 

 

 

クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤

 

 

そら豆収穫しました

 

 

 

クッパです “おはよー”

 

 

さあ今日も頑張ろう・・・顔ハート

ヒマワリ どうぞ 良い一日を・・・

 

 

関連記事

コメント

非公開コメント

まみ

家庭菜園の野菜作りの手順を日記にしようとブログを始めました。
農薬を使わずコンパニオンプランツ・リレー栽培・施肥の仕方なども研究し
試行錯誤の記事を載せています。
収穫野菜で作った簡単料理やペットの記事もどうぞ宜しく!

♦採れたての野菜で簡単な手料理を作ったり
♦愛犬(クッパ)と散歩したり
♦大好きな海に釣りに出かけたり
♦友達と美術館や自然散策などに出かけたり

素朴な田舎暮らしを楽しんでいます(#^^#)