FC2ブログ

師走、畑の霜対策作業!

タマネギ
12 /01 2019
12/ 1(
くもり時々雨 降水確率50%
最高気温12 最低気温0
(千葉県北部 AM8時現在の予報)

師走です
なぜみんな12月になると師走・師走っていうのかしら・・・
1月になって
「さあ睦月です」っていうのを聞いたことがないヮ

1月睦月、2月如月、3月弥生、4月卯月、5月皐月
6月水無月、7月文月、8月葉月、9月長月、10月神無月
11月霜月、12月師走

先日初めて霜が降りたのは11月の霜月でしたょ


さて
昨日の作業はというと

2番目の白菜追肥+土寄せ
DSC_3936.jpg


14株のうち1株切られていました(>_<)
まだこんなに小さいので巻いてくれるか心配です
DSC_3935.jpg


骨紛入り有機100%野菜の肥料をカブ周りに追肥して土寄せしました
私は土寄せが好き! 株の周りがふかふかの土になっていると野菜が
うれしそうに見えるのです(*^▽^*)
土寄せのついでになんかその辺にある肥料を軽く与えるっていう感じです
DSC_3945.jpg


タマネギの植え付け
まだちっちゃいサラダ玉ねぎ(育苗用の畝)
ここからなかでも太そうな苗を選んで引き抜き植え替えます
DSC_3938.jpg


左側2列にサラダ玉ねぎ70本植えつけました(^^)v
DSC_3942.jpg


ブロ友さんからもみ殻を施すと良いと言われ知人に頼んだのですが
なかなか届かないのでとりあえず枯れた芝をかけてみました
種まきの時この芝を乗せてべた掛けシートをかけているので
これでもいいかと思うのですが風が吹いたらなくなりますね(笑)

DSC_3995.jpg


kid_job_girl_nouka.png
今日の天気予報は時々雨とのこと
日が差している今のうちにできることをしてきましょう

ではまた

 わんわん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

 今日も一日頑張ろうね・・顔ハート

  寒いから気を付けて・・・

   DSC_1768_20191125022538ffb.jpg

   クッパです!


応援ポチもヨロシクm(_ _)m↓↓



  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

ç¬ありがとう~♥

関連記事

コメント

非公開コメント

まみ

家庭菜園の野菜作りの手順を日記にしようとブログを始めました。
農薬を使わずコンパニオンプランツ・リレー栽培・施肥の仕方なども研究し
試行錯誤の記事を載せています。
収穫野菜で作った簡単料理やペットの記事もどうぞ宜しく!

♦採れたての野菜で簡単な手料理を作ったり
♦愛犬(クッパ)と散歩したり
♦大好きな海に釣りに出かけたり
♦友達と美術館や自然散策などに出かけたり

素朴な田舎暮らしを楽しんでいます(#^^#)