FC2ブログ

ゴールドラッシュの種まき

トウモロコシ
07 /31 2022
今日はトウモロコシの種まきしました
人気のゴールドラッシュ!!
8月初旬まで種まきできるとの事
20220731_084932.jpg
ピンクの種
(朝、水に浸けて夕方種まきの培養土に埋めました)
尖ったところを下にしてみました
20220731_171030.jpg
バーミキュライト をかぶせるように
うっすらと敷き詰めました
乾燥から種を守ってくれるようです20220731_171652.jpg
たっぷり水やりして・・・
20220731_172316.jpg
新聞紙をかぶせ
軒下で発芽を待ちます(*^▽^*)
20220731_173232.jpg
※塚原農園さんのYouTube動画を参考にしました
kid_job_girl_nouka 1
今からで間に合うかしら
畝の準備して芽が出るのを
待ちましょう!
 こんにちは〜
o0859108414481890756.jpg

 さあ今日も一日頑張ろう・・・

  どうぞ 良い一日を・・・

 

関連記事

玉ねぎの栽培(種まき〜収穫)

タマネギ
07 /28 2022

去年 9/26

玉ねぎの種まきしました!

早生早どり玉ねぎネオポロン

20211004004231.jpg

中晩生恒例の泉州中高黄

20211004004346.jpg



育苗中の畝です

20211004010225.jpg


10/2発芽\(^o^)/

20211004232048 (1)


ここに植え付けます!

20220410102751.jpg


2月追肥

20210228040128.jpg



4/7

畝の周りにホワイトクローバーの種を蒔き

踏みつけました!

20220407_173740.jpg

コンパニオンプランツとして

マメ科のの緑肥作物クリムソンクローバー

タマネギの畝の通路で育てるのがお薦めとの事!

タマネギに付く害虫アザミウマなどをクリムソンクローバー    引き受けてくれ、天敵も呼び寄せてくれます。


そして

6/2 収穫\(^o^)/

20220602_143322.jpg


葉と根を切り・・・

20220604_183401.jpg


小屋の軒下などにつるしています(・ω・)ノ

20220604_183426.jpg


kid_job_girl_nouka 1

かに座 詳しくはこのタイトルをクリックして見てね!

           ダウン   

玉ねぎの栽培(種まき〜収穫)







  わんわんこんにちは〜顔番犬クッパ


20220703113622.jpg




関連記事

まみ

家庭菜園の野菜作りの手順を日記にしようとブログを始めました。
農薬を使わずコンパニオンプランツ・リレー栽培・施肥の仕方なども研究し
試行錯誤の記事を載せています。
収穫野菜で作った簡単料理やペットの記事もどうぞ宜しく!

♦採れたての野菜で簡単な手料理を作ったり
♦愛犬(クッパ)と散歩したり
♦大好きな海に釣りに出かけたり
♦友達と美術館や自然散策などに出かけたり

素朴な田舎暮らしを楽しんでいます(#^^#)