島トウガラシがまだです
未分類まみちゃん♪野菜の家庭菜園へようこそ!
10/31(木)
晴れ時々曇り 降水確率20%
最高気温21度 最低気温10度
(千葉県北部 AM6時の予報)
肌寒い朝を迎えました
今日もお天気よさそうですよ~
世界遺産として文化遺産に登録されている
沖縄の首里城が燃えているそうです
なんということでしょう・・・
※世界遺産の登録は「首里城跡(しゅりじょうあと)」であり
復元された建物や城壁は世界遺産に含まれていない。とのこと
6月3日に島トウガラシを1株 畑の隅に植えたのです
大きく成長しましたが実がなかなか赤くなりません
花もたくさん咲いてます まだ黄色い実は増えそう
この黄色い実が赤くなるのですが・・・
赤い実は下のほうに少ししかありません
2019/6/3
島とうがらしを植えました
原産地沖縄のナス科の植物で、
ナスやピーマンと同様に「自家受粉」する辛みの強い唐辛子です
クリーム色の実がたくさんついていました
葉っぱを切り落としたらすっきり!!
実のなる野菜の肥料を軽く土の上に施し土寄せしました
乾燥させた島トウガラシを
♦ 泡盛に漬けこんだコーレーグス
♦ オリーブオイルに漬け込んだタバスコのスパイス
初めてですが挑戦してみようと思っていました
がどうしたものかしら・・・
剪定して追肥して見ようかな(^o^)
かぼちゃの煮っ転がしを作りました^^;
スーパーで買ってきた北海道産のかぼちゃです
今年は畑で作りませんでしたから・・・
来年は自家製かぼちゃを作ろう
やはり自家製にこだわりたいまみちゃんです(^o^)
大根の間引き菜を一夜漬けにしたものと
ミニトマトとオクラのぬか漬けです
こちらは自家製です(*^▽^*)
- 関連記事
-
-
天皇陛下の即位を祝うパレード 2019/11/10
-
チンゲンサイとほうれん草の種まき 2019/11/09
-
島トウガラシがまだです 2019/10/31
-
畑の畝作り 落花生の収穫 2019/10/29
-
バターナッツのグラタン 2019/10/26
-