FC2ブログ

ダイコン収穫

ダイコン
06 /29 2019

ダイコンの収穫


ダイコンの収穫

畑の隅でほったらかしにされてるダイコンさん1本とってきました

 

 

土の上に飛びだしている所のほうが多い(^O^)

 

で ・ か ・ い

 

 

真ん中に少しすが入ってるかなと思ったけど・・・

 

 

ニコニコおいしく炊き上がりました(^▽^;)

ダイコン がんもどき 結びしらたき 味付けたまご



クッパです

わんわん疲れたぁ~ しばしこのまま休ませてょ~



うさぎクッキーさあ今日も頑張ろう・・・顔ハート

ヒマワリ どうぞ 良い1日を・・・


応援ポチもヨロシクm(_ _)m↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ

ç¬ありがとう~♥


関連記事

新じゃがと緑の野菜のペペロンチーノ

簡単料理・おつまみ
06 /28 2019

ジャガイモとロマネスコの炒め物


ナイフとフォーク畑で採れた野菜と

家にあるもので作りました(^O^)

 

 

新ジャガ(男爵)を一口大に切って火にかけます

 

 

煮立ったら火を弱め、蓋をして5分ゆで、火を止めて蒸らした

 

そして

今日の収穫野菜の中から

 

 

ロマネスコラブラブ

まだ小さいけど試しに一つとりました

 

 

同じ畝にある茎ブロッコリーと一緒に・・・

 

 

塩ゆでしました 柔らかくなるまでゆで・・・

 

ざるに取り

 

ここで味見(^▽^;)  うん 私ならこのままでOK!

ロマネスコラブラブ

触感はカリフラワーで 味はブロッコリーに近いです

 

 

水気を切ったジャガイモをオリーブオイルで軽く炒め、

 

 

ロマネスコラブラブと茎ブロッコリーを炒め合わせる

 

スパム (ポークの缶詰)があった爆笑

半分とちょっとくらい入れてみました

 

エダマメ大好きなので冷凍茶豆を水で解凍してこれもついでに入れてしまいます

皮からプチプチ取り出してパラパラっと・・・

 

 

ハーブソルトを軽く振りって

 

 

ちょっとインパクトがほしいので

スパゲッテイ用のペペロンチーノで味付けしましたチョキ

 

 

ナイフとフォークでき上がりです!

ニコニコほくほくジャガイモと緑の野菜のペペロンチーノ

簡単で おいしい一品です(*´▽`*)

 

 

 

うずまき台風3号が関東地方に

朝5時とか6時とかに接近するらしいですビックリマーク

 

野菜の被害を最小限度に抑えたいわ

植えつけたばかりの落花生の苗に割りばしで添え木(笑)

  

 

同じく落花生の畝に不織布 飛ばないように固定しました

 

ブロッコリーとロマネスコの畝にも不織布

 

ニンジンの畝にも不織布を固定

 

 

トマトとナス ひもで枝を支柱にたくさん縛り付けました

  

 

後は無事を祈るばかりです(;^ω^)

 

アセアセ収穫数カウンター

 

賀茂ナス

米ナス

米ナス

千両2号

千両2号

本日

0

0

合計

0

0

 

トマト①

トマト

トマト③

トマト④

トマト⑤

本日

0

0

0

0

0

合計

0

0

0

0

0

 

ゴーヤ

オクラ

 

 

 

本日

0

0

 

 

 

合計

0

0

 

 

 

 

 

 

 馬クッパです馬 

わんわん雨と風気を付けてね~


 

 うさぎクッキーさあ今日も頑張ろう・・・顔ハート

   ヒマワリ どうぞ 良い1日を・・・


応援ポチもヨロシクm(_ _)m↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ

ç¬ありがとう~♥


関連記事

梅干しを作ろう①梅の塩漬け

簡単料理・おつまみ
06 /27 2019

まみちゃん野菜の家庭菜園へようこそ!


畑にある梅の木から実が取れました

梅は近くにもう1本ないと実がならないというので

あまり気にしていませんでしたが今年はちらほら

実がなっていました

 

南高梅 約1kg 

 

 

水で良く洗ってしばらく水に浸けてアクを抜く

私は半日位漬けていました

 

清潔なふきんで水分をふき取りました

 

あら塩 梅の13% 130g (ボールの重さ53g)

  

 

きび糖 あら塩の半量 65g  (ボールの重さ53g)

  

 

 

ビニール袋に入れます

 

 

良く混ぜて

 

 

空気を抜いて2回重ね結びする

 

 

ビニール袋をもう一枚使って二重に結ぶ

 

 

漬物用バケツに入れて中蓋をする

 

 

重しをして

 

 

新聞紙をかぶせて

 

 

このまま1週間冷暗所で保管します

1日に一回袋の底を撫でるようにするんだそうです

2、3日すると梅酢が上がってくるそうです

1週間後が楽しみです(^.^)/~~~

 

 

 大変だわ、台風接近❕

台風に備えて支柱を強くしたり苗を保護しないといけないわ

午後からで間に合うかしらもうすでに風が強いです



 馬クッパです馬 

わんわんおはよーグリーンハーツ  今日の夕方散歩早めにしてね~

 

うさぎクッキーさあ今日も頑張ろう・・・顔ハート

   ヒマワリ どうぞ 良い1日を・・・


応援ポチもヨロシクm(_ _)m↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ

ç¬ありがとう~♥




関連記事

まみ

家庭菜園の野菜作りの手順を日記にしようとブログを始めました。
農薬を使わずコンパニオンプランツ・リレー栽培・施肥の仕方なども研究し
試行錯誤の記事を載せています。
収穫野菜で作った簡単料理やペットの記事もどうぞ宜しく!

♦採れたての野菜で簡単な手料理を作ったり
♦愛犬(クッパ)と散歩したり
♦大好きな海に釣りに出かけたり
♦友達と美術館や自然散策などに出かけたり

素朴な田舎暮らしを楽しんでいます(#^^#)