FC2ブログ

はま寿司

行楽・外食
05 /30 2019

今日はお昼に回転ずしはま寿司に行きました

 


店に入ると“ペッパー君”がお出迎え(受け付けをします)

 


新聞折り込みの広告 下のほうに割引券がついています

切り取って持っていきます(^^;

 


お茶(^.^)/~~~ 



プンプン

昼ですし、まあしかたないわ~  

ではいただきまーす

 



あおさ味噌汁

ん あおさが少ない?

 



えびアボカド

 


お醤油をかけると

こんな感じ えびとアボカドとオニオンがマッチしておいしー

 


釜揚げ

白えびつつみ(白えび限定入荷)


 

海苔に包んでパクッと

 

 


天然つぶ貝 わさびたっぷりつけて・・・ こりっこりっ

 

 


とろいわし(北海道・三陸産)  脂がのってておいしー

 


活〆とろはまち(四国・九州産)  

ほとんど脂ーが好きな方はどーぞ

 

 


焼きとろサーモン 定番のおいしさ!

 

 


ひかりもの三種盛り(左からしめさば・あじ・とろいわし)

 

 

鴨そば  甘い汁が裏切らない、いつものおいしさ

少なめの量がちょうどいい

 

 


デザート 苺のシフォンケーキ&クレームブリュレ風アイス

ナイフとフォークごちそうさまでしたニコニコ

これにて失礼しますm(__)m


 

クローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤

 

今週末は 

トマトの植え付け 落花生の種まき 枝豆の種まき の予定です

 

 

 

  馬クッパです馬  

わんわん スニーカーで遊ぶのが大好きなんだ♪

 うさぎクッキー今日も一日お疲れさまでした・・・顔ハート

   星 どうぞ 憩いのひと時を・・・

        そして良いゆめをお月様

関連記事

ニンニク収穫 他

ニンニク
05 /30 2019

四角オレンジ去年の10月に植え付けてからじっと土の中で育ってきた

ニンニク30片  だいぶ葉先が枯れてきたので

茎が太めのニンニクを選んでとってみました

 

こんな感じになってます

 

一つはまあまあできてる感じです

追肥の時期が遅れたのがいけなかったかなぁ

もうしばらく様子を見てみます

 

 

四角オレンジタマネギも倒れてきたわ

実は昨日の強風で左のほうへ傾いています(*´Д`)

 

畝の周りにもしゃもしゃ生えているのはホワイトクローバー

(シロツメクサ)です 草取りが不要でした(^^)/

もう少し様子を見ようかな~

 

 

クローバークローバーチューリップ紫クローバークローバーチューリップ紫クローバークローバーチューリップ紫クローバークローバーチューリップ紫クローバークローバーチューリップ紫クローバークローバーチューリップ紫クローバークローバーチューリップ紫クローバークローバー

 

 

四角オレンジナスの畝にマリーゴールドの苗を植えました

 

 

 

穴を開けるギザギザのついたのが行方不明なので

スコップでマルチに穴をあけます

 

 

ナスとナスの間に植えておきました

 

 

一緒にバジルの種も撒いておきますネ

 

 

去年はバジルがお料理やドレッシングに活躍しました(^^)v

 

四角グリーン害虫のネコブセンチュウトマトキュウリナスなど

  野菜全般に幅広く寄生し、大発生すると枯れてしまう程の

  被害を及ぼすということですが

  マリーゴールドは根の部分を畑にすき込むことでその後

  栽培する野菜に効果があるそうです

 

  気休めかもしれませんがバジルマリーゴールドの.独特な

  においを嫌う虫たちが寄り付かないような気はします(*^^*)

 

  それに畑に黄色いマリーゴールドはとても綺麗ですから(^◇^)

 

 

クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバーチューリップ黄クローバークローバー

 

四角オレンジさてダイコンがぐんぐん(下のほうが)太くなってきています

これ1本今夜のおかず!

 

こんなふうにカットして

皮をむき面取りして米のとぎ汁で下茹でします

 

下茹でしたダイコン、タマネギ、下茹でした結び白滝、豚バラを

だし、さけ、みりん、そばつゆなどで煮込みます

 

コトコト、コトコト、コトコト・・・

 

出来上がり♪

 

ダイコンの皮をきんぴらにしました

焦がしネギの中にダイコンの皮の千切りを入れて一緒に炒めました

 

味付けは塩コショウ+ラー油+ニンニクのたれとしょうゆを

隠し味に入れました(^^)v

 

ニンジンの葉を散らして出来上がり♪

 

スーパーで“今朝水揚げ”の新鮮なカツオ!ゲット

 

薬味で刺身が見えない(^◇^)

 

 

ヘルシーです('◇')ゞ

 

 

  馬クッパです馬  

わんわん まだ帰らないよ~  ちょっとひと休み・・・あせる

 

 

 さあ今日も一日頑張ろう・・・顔ハート

 ヒマワリ どうぞ 良い一日を・・・

関連記事

茎ブロッコリー 収獲

茎ブロッコリー
05 /28 2019

茎ブロッコリーをッ収獲しました

 

花が咲いた茎を切り取りました

こんなに伸びてしまいました

 

 

茎ブロッコリーの花がつぼみの時に根元から切り取り

脇芽を伸ばさなければならなかったのです

呑気に鑑賞していました

  

すぐに花の咲いている茎の根元から切り取りました

 


 

伸びた脇芽を茎ごと数本収穫しました

花のついた茎の根に近い所も炒めて食べられるということなので

切り取りました

 

 

2回目の追肥

 

 

土寄せ

 

 

害虫予防の“やさお酢”をスプレーして

 

 

たっぷりと水やり

 

左側のロマネスコの株も同じく追肥、土寄せ。水やりしました

 

 

不織布をかけなおして

わき芽が伸びつぼみができる次の収穫を待ちます

 

 

早速軽く塩ゆでして

 

塩コショウしたベーコンに巻き

 

サラダ油などお好みの油でで炒めて

 

たれ(酒・みりん・しょうゆ等お好みで)を絡め

 

ちょっと火を通し過ぎたかなぁ(笑)

でも取れたてのブロッコリー美味しかったです

 

 

クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバークローバーチューリップ赤クローバーチューリップ赤

 

  馬クッパです馬  

わんわん朝散歩の後  今声かけないでよ~

 

 さあ今日も一日頑張ろう・・・顔ハート

 ヒマワリ どうぞ 良い一日を・・・

関連記事

まみ

家庭菜園の野菜作りの手順を日記にしようとブログを始めました。
農薬を使わずコンパニオンプランツ・リレー栽培・施肥の仕方なども研究し
試行錯誤の記事を載せています。
収穫野菜で作った簡単料理やペットの記事もどうぞ宜しく!

♦採れたての野菜で簡単な手料理を作ったり
♦愛犬(クッパ)と散歩したり
♦大好きな海に釣りに出かけたり
♦友達と美術館や自然散策などに出かけたり

素朴な田舎暮らしを楽しんでいます(#^^#)